2024年12月22日( 日 )

脊振の自然に魅せられて

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

「脊振の自然を愛する会」の代表・池田友行氏による、脊振山系の四季を伝えるエッセイ。
『脊振の自然に魅せられて』「マタタビ」木天蓼 マタタビ科
『脊振の自然に魅せられて』「マタタビ」木天蓼 マタタビ科
自然界ではさまざまな不思議な光景を目にする事ができます。マタタビもその一つです。マタタビとは「猫にマタタビ」のマタタビで…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」『コンロンソウ』崑崙草 アブラナ科
「脊振の自然に魅せられて」『コンロンソウ』崑崙草 アブラナ科
イチリンソウやニリンソウなど渓谷沿いに咲く早春の花が一段落した頃、純白の花「コンロンソウ」が辺り一面を埋め尽くします。植…
政治・社会
「脊振の自然に魅せられて」『神秘的なマクロの世界へ』
「脊振の自然に魅せられて」『神秘的なマクロの世界へ』
自然には未知の世界があります。脊振の里山や山道を歩いていると雨上がりや、朝露の多い日などに思わぬ光景が目に飛び込んできま…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ヤマツツジ』ツツジ科 ツツジ属
「脊振の自然に魅せられて」 『ヤマツツジ』ツツジ科 ツツジ属
5月~6月の脊振の縦走路ではムシカリ、ミズキ、ゴマギ、アサガラ、ハイノキ、ヤブデマリ、ヤマボウシ、カマツカ、タンナサワフ…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『タンナサワフタギ』ハイノキ科 ハイノキ属
「脊振の自然に魅せられて」 『タンナサワフタギ』ハイノキ科 ハイノキ属
梅雨の季節の山歩きでは普段見られない趣のある光景が見られます。霧(ガス)のベールで包まれた山容や木々たちのシルエットが自…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ベニドウダン』ツツジ科
「脊振の自然に魅せられて」 『ベニドウダン』ツツジ科
前回も書いたように脊振の山は5月から6月の間、たくさんの種類の花が咲き、はなやかな賑わいを見せてくれます。ベニドウダンも…
企業・経済 一般
「脊振の自然に魅せられて」 『ヤブデマリ』藪手毬・スイカズラ科ガマズミ属
「脊振の自然に魅せられて」 『ヤブデマリ』藪手毬・スイカズラ科ガマズミ属
脊振の山は5月に入ると「山の植物園」のような状態となり、脊振を代表する花、ピンクのミツバツツジやシャクナゲ、純白の花ムシ…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ツクシシャクナゲ』筑紫石楠花 ツツジ科
「脊振の自然に魅せられて」 『ツクシシャクナゲ』筑紫石楠花 ツツジ科
脊振を代表する花といえば、春に咲くピンクの花、ツクシシャクナゲとコバノミツバツツジです。ツクシシャクナゲもコバノミツバツ…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ヒトリシズカ』一人静 センリョウ科
「脊振の自然に魅せられて」 『ヒトリシズカ』一人静 センリョウ科
植物の名前には人や動物をイメージしたものが多々あります。ヒトリシズカもその1つで、義経がこよなく愛した静御前に由来してい…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ヤマザクラ』山桜 バラ科サクラ属の落葉高木
「脊振の自然に魅せられて」 『ヤマザクラ』山桜 バラ科サクラ属の落葉高木
桜といえばソメイヨシノが一般的です。毎年、3月になると桜の開花予想がテレビや新聞紙面を賑わせています。桜のなかでも山桜は…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ツクシショウジョウバカマ』筑紫猩々袴 ユリ科
「脊振の自然に魅せられて」 『ツクシショウジョウバカマ』筑紫猩々袴 ユリ科
脊振山系では春、4月初め頃からツクシショウジョウバカマが咲き始めます。茎が10cmから15cmほどで穂先にたくさんの花を…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『チャルメルソウ』哨吶草  ユキノシタ科 チャルメル属
「脊振の自然に魅せられて」 『チャルメルソウ』哨吶草  ユキノシタ科 チャルメル属
チャルメルソウは特異な姿をしている春の花の代表です。名前の通り中国のラッパのチャルメラ(チャルメル)に似ています。日あた…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『シロバナネコノメソウ』(白花猫の目草)ユキノシタ科
「脊振の自然に魅せられて」 『シロバナネコノメソウ』(白花猫の目草)ユキノシタ科
早春、渓谷ぞいの登山道は花の共演で賑やかです。1週間単位でいろいろな花が咲き、春の訪れを知らせてくれます。地味なネコノメ…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ユリワサビ』百合山葵 アブラナ科
「脊振の自然に魅せられて」 『ユリワサビ』百合山葵 アブラナ科
初春の3月中旬ごろから渓谷の登山道添いで、小さくて可愛い花を見かけます。花は白く、1cmにも満たない4枚の花びらを付けて…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『ホソバナコバイモ』 ユリ科
「脊振の自然に魅せられて」 『ホソバナコバイモ』 ユリ科
ホソバナコバイモは脊振で、いち早く春を知らせる花の1つです。3月上旬ごろから開花が見られます。背丈は10cmほどで優しい…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」 『マンサクの花』マンサク科 落葉小高木
「脊振の自然に魅せられて」 『マンサクの花』マンサク科 落葉小高木
マンサク(満作)の名前の由来は、いち早く春を知らせることから『まずさく』がマンサクになったとも言われています。花がたくさ…
地域・文化
「脊振の自然に魅せられて」沢登りの魅力
「脊振の自然に魅せられて」沢登りの魅力
脊振山系の福岡県側は急峻な斜面になっており、大小の沢が沢山あります。この沢は魅力的な沢登り(シャワークライミング)のポイ…
地域・文化
『脊振の自然に魅せられて』福岡市で唯一の渓谷「野河内渓谷」を甦らせよう(7)
『脊振の自然に魅せられて』福岡市で唯一の渓谷「野河内渓谷」を甦らせよう(7)
放置竹林から「カワセミの森」へ再生(2)福岡市で唯一の渓谷、野河内渓谷の素晴らしさを知ってもらおうと自然観察会を開催して…
地域・文化
『脊振の自然に魅せられて』福岡市で唯一の渓谷「野河内渓谷」を甦らせよう(6)
『脊振の自然に魅せられて』福岡市で唯一の渓谷「野河内渓谷」を甦らせよう(6)
放置竹林から「カワセミの森」へ再生(1)野河内渓谷入り口横には、渓谷と平行して広大な、うっそうとした孟宗竹林が放置されて…
地域・文化
『脊振の自然に魅せられて』福岡市で唯一の渓谷「野河内渓谷」を甦らせよう(5)
『脊振の自然に魅せられて』福岡市で唯一の渓谷「野河内渓谷」を甦らせよう(5)
最終段階完成へ向けて2012年(平成24年)から整備してきた一連の野河内渓谷の遊歩道整備は16年12月でほぼ完了しました…
地域・文化