政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
自民党員・2年連続で減少幅が拡大~森山幹事長「党員数は支持のバロメーター」と発言
自民党員・2年連続で減少幅が拡大~森山幹事長「党員数は支持のバロメーター」と発言
 自民党の小渕優子組織運動本部長は4日午前に開かれた党役員連絡会で、2024年末時点の党員数が102万8,662人であったと報告した。
近藤記者の愚直に政治レポート
参議院福岡選挙区・国民民主党公認の川元氏が立候補表明
参議院福岡選挙区・国民民主党公認の川元氏が立候補表明
 7月の参院選福岡選挙区(改選定数3)に国民民主党の公認で川元健一氏が立候補することを表明した。
近藤記者の愚直に政治レポート
【連載】コミュニティの自律経営(36)~総括 2期目を目指した市長公約ペーパーより
【連載】コミュニティの自律経営(36)~総括 2期目を目指した市長公約ペーパーより
 「1期目の任期中には、過去借金体質になっていた市の財政運営を軌道修正し、その年度の歳出を借金以外の収入でまかない、後の世代に負担を残さない、いわゆるプライマリー・バランスを国に先駆けて達成しました...
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
ゼレンスキー夫妻衣装の怪
ゼレンスキー夫妻衣装の怪
 米国のトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー氏が会談。口論となり会談は決裂。合意文書への署名も見送られた。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
【連載】コミュニティの自律経営(35)~経営管理委員会委員長の市長選挙出馬騒動
【連載】コミュニティの自律経営(35)~経営管理委員会委員長の市長選挙出馬騒動
 平成14年(2002)5月、提言後の2年間にわたるモニタリング活動を終え、最終報告書が提出され、経営管理委員会の活動は終了した。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
岩手県大船渡の山火事の背景~里山の惨状について
岩手県大船渡の山火事の背景~里山の惨状について
 現在、岩手県大船渡市で山火事が続いています。
大国に翻弄されながらも独立心を守り続けたウクライナ
大国に翻弄されながらも独立心を守り続けたウクライナ
 ロシアによるウクライナ侵攻が始まって2月24日で3年となった。トランプ大統領が戦争終結の仲介をしているが、2025年末まで戦争継続が可能な支援をバイデン前政権が行っており、ウクライナは妥協しないという。
近藤記者の愚直に政治レポート
【連載】コミュニティの自律経営(34)~公約事業の進捗状況の公開
【連載】コミュニティの自律経営(34)~公約事業の進捗状況の公開
 市長公約は先に述べた通り、3段階で示し、重点政策として、3つの柱と15項目程度の重点政策を掲げ、そのなかでも「すぐやること」として、4つの政策の優先順位を明示し、具体的なプログラムとして、43項目の個別政策を掲げた。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
ほんとにある財務省の怖い話
ほんとにある財務省の怖い話
 石破内閣が発足して5ヵ月が経過。10月31日の総選挙で自公は大敗。少数与党に転落した。野党が結束して不信任を突き付ければ政権は崩壊する。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
元弁護士・清田知孝被告裁判、第7回公判、結審は再三の延期へ
元弁護士・清田知孝被告裁判、第7回公判、結審は再三の延期へ
 27日午後、福岡県弁護士会に所属していた元弁護士・清田知孝被告の横領事件に関する第7回公判が福岡地裁で行われた。
寺村朋輝 清田元弁護士裁判
【連載】コミュニティの自律経営(33)~渡部晶さんのこと
【連載】コミュニティの自律経営(33)~渡部晶さんのこと
 平成13年(2001)1月26日、K総務企画局長の逮捕には大きな衝撃が走った。1年で一番大切な当初議会が目前に迫っていたし、第1回目のDNAどんたくの開催(2月16日)が準備万端で間近に控えていた。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
【特別寄稿】SNSがシルバー民主主義を破壊して政治が衆愚化する~時代遅れの公選法では民主主義は守れない~
【特別寄稿】SNSがシルバー民主主義を破壊して政治が衆愚化する~時代遅れの公選法では民主主義は守れない~
 2024年は、インターネットが選挙を大きく変えた年だった。
株式会社アゴラ研究所
服部誠太郎・福岡県知事 「県民を真ん中に置く政策を実行」と決意を述べる
服部誠太郎・福岡県知事 「県民を真ん中に置く政策を実行」と決意を述べる
 原中誠志・福岡県議会議員の「政経セミナー(県政報告会)」が26日、福岡市内で行われた。300人を超える聴衆が参集するなか、服部誠太郎・福岡県知事が登壇。
福岡県
問われる片山元副知事関与
問われる片山元副知事関与
 昨年11月17日の兵庫県知事選で斎藤元彦氏が再選されたが、この選挙の正統性が問われている。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
フジテレビ騒動が暴いたテレビ局の腐敗とジャーナリズムの危機(後)
フジテレビ騒動が暴いたテレビ局の腐敗とジャーナリズムの危機(後)
 1回目の失敗に懲りて、フジテレビは全メディアに解放し、質問者が全員終わるまで続ける会見を開いた。午後4時過ぎに始まった会見は延々10時間半におよび、怒号が飛び交うなど“異様”なものになった。
ジャーナリズムの現場から 元木昌彦
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(32)
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(32)
◇10事業のなかで一番議論が多かったのが、アイランドシティ整備事業です。この事業は博多湾の国際競争力を保持するために航路を深く浚渫し、船舶の大形化に対応しようとする意図によって生まれた事業です。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
【特別対談】ザイム真理教から脱却して日本再生を 強欲資本主義との決別を目指す(後)
【特別対談】ザイム真理教から脱却して日本再生を 強欲資本主義との決別を目指す(後)
 原口『私は消費税ゼロを主張したんですけど。』 植草『政界の再編を行う必要があります。総選挙の比例代表選挙では、自公でだいたい2,000万票です。立憲、社民、れいわ、共産を合わせると約2,000万票...
原口一博 植草一秀
参院選争点の高額療養費&消費税
参院選争点の高額療養費&消費税
 通常国会の重要テーマが二つある。予算案審議と法案審議。前半は予算審議が軸になる。予算が成立すれば法案審議が本格化する。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
【鮫島タイムス別館(33)】少数与党国会 勝者は維新? 自民・立憲の大連立?
【鮫島タイムス別館(33)】少数与党国会 勝者は維新? 自民・立憲の大連立?
 自公連立の石破政権は昨年10月の衆院選に惨敗して過半数を割り込み、少数与党となった。立憲民主党か、日本維新の会か、国民民主党か。野党3党のうち少なくとも一党の賛成を取り付けなければ予算案を可決できない。
鮫島タイムス別館 鮫島浩
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(31)
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(31)
◇12月の初議会での質問の多くが、私が公約に掲げた大規模事業の点検に関わるものでした。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生