2024年10月15日 14:30
かつて花形だった、日本最大の重厚長大企業集団・三菱グループの今日を抉る第2弾。「昭和は遠くになりにけり」の感を深くする。
2024年10月8日 16:00
そして事業承継に踏み切る。PPIHは9月27日開催した定時株主総会で、創業者・安田隆夫の息子で、22歳の安田裕作が非常勤の取締役に就任した。
2024年10月7日 16:30
米誌フォーブス『日本の長者番付』(2024年版)によると、PPIH創業者・安田隆夫の資産額は第9位の41億ドル(6,380億円)。大半が保有するPPIH株の資産額と見られる。
2024年9月12日 06:00
高速データ処理に向いた精度の高い半導体市場の需要は爆発的に伸びている反面、従来の半導体は需要がそれほど伸びていない状況となっている。
2024年8月27日 17:35
27日、福岡商工会議所が主催する「福岡城天守の復元について考える市民フォーラム~お城のあるまちづくり~」が電気ビルみらいホール(福岡市中央区)にて開催された。
2024年8月16日 10:40
これが「傲慢」といわずしてなんなのか。大規模不正に揺れるトヨタ自動車の豊田章男会長から、また暴言が飛び出した。
2024年8月6日 12:30
88年には、ハワイの不動産王といわれたヘンリー・カイザー氏の旧邸宅を、4,250万ドル(当時の為替レートで約47億円)という、米国の個人住宅としては当時の最高額を支払って購入した。
2024年8月5日 14:00
「川本源司郎」。丸源ビルのオーナーだ。脱税で4年の懲役刑が確定して以降、その消息を知ることはなかったが、今年2月に亡くなっていたと報じられた。
2024年7月22日 17:40
「三菱最強伝説」の崩壊は、三菱グループの頂点に君臨する御三家(三菱重工業、三菱UFJフィナンシャル・グループ、三菱商事)の長兄に当たる三菱重工から始まった。
2024年7月16日 14:00
「オワコン」というネット用語がある。終わったコンテンツという意味。企業もまたしかり。国内最大の企業グループである三菱グループも「スリーダイヤ」ブランドが“オワコン化”した。
2024年6月18日 17:30
電力需要の増加が見込まれているなか、一方では脱炭素も実現しないといけないので、電源をどのように組み合わせるのが良いかという課題もある。
2024年6月17日 17:00
私たちは普段の生活で「常に電気を使っている」と言っても過言ではない。パソコンをはじめ、冷蔵庫や洗濯機、掃除機など、電気なしでは日常生活が成り立たないようになっている。
2024年6月14日 12:00
福岡城の天守復元についての議論も第3回会合を経て、いよいよ今後は市民の意見を問う段階に入りつつある。ところで、会合を取材した記者が、第3回会合で興味深く感じた点について報告したい。