2024年12月16日 13:00
福岡屈指の規模を誇る(医)相生会は、傘下の「福岡みらい病院」における手術で障害を負った患者とのトラブルが訴訟に発展。事態が長期化している。
2024年11月26日 17:00
noco-noco Inc.は、米ナスダックの審査パネルから、継続して上場する条件を満たしていないことを理由に、同社株式を上場廃止とする決定通知を11月22日(シンガポール時間)に受け取ったことを発表した。
2024年11月6日 14:30
市民アンケートの結果は、福岡城の天守復元について、どちらかというと肯定的であることが分かった。
2024年11月5日 16:00
先月9日に開催された第5回ふくふく懇において、市民アンケートの中間結果が発表された。
2024年11月4日 13:00
10月27日に投開票された衆院選で、福岡県内11小選挙区のうち、自民党が7議席を維持あるいは奪還したが、都市部の2区や10区、そして11区などで立憲など野党系に敗れた。
2024年10月28日 13:00
日本企業と外国人材とのマッチングから企業での定着支援、人材への不動産紹介、医療通訳など多方面にわたるサービスを一気通貫で提供するのが(株)グローバルトラストネットワークス(GTN)だ。
2024年10月24日 13:00
スタートアップ支援施設「Fukuoka Growth Next」の取り組みなどを通じて、「スタートアップ都市ふくおか」の可能性とこれからの課題を探る。
2024年6月3日 06:00
では、天守の建ち姿はどのようにして推定されるのか。天守を含めた城の規模は、大名の石高を反映するため、黒田藩52万石と同規模の大名が同時期につくった天守が参考になる。
2024年5月31日 06:00
福岡商工会議所は昨年10月、「福岡・博多の歴史文化を活かしたまちづくりに関する15の提言」を発表した。そのなかで、豊かな歴史と文化を持つ福岡のランドマークとして、福岡城天守の復元を提言している。
2024年5月22日 17:30
大牟田・荒尾に注目が集まる理由として、道路インフラの整備が進められてきた点が挙げられる。
2024年5月21日 17:30
「炭鉱城下町」として全国に知られた福岡県大牟田市と、熊本県荒尾市。両市は、炭鉱閉山後、人口減少など深刻な状況に陥った。
2024年5月2日 13:00
上場企業が好業績を残すなか、今年に入ってGC注記を受けた企業は4社に上る。
2024年4月17日 13:00
主力仕入先の与信力を利用した悪質な仕入で被害を拡大させ破綻した(株)データリンク。同社と一時所在地を同じくし、役員の人的交流もある(株)フタバユナイテッドの代表に、2023年10月、データリンク元代表の長男が就任し経営を引き継いでいる。