政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
石破新内閣経済政策の課題
石破新内閣経済政策の課題
 すでに9月27日付ブログ記事「総裁選裏側の自民長老優勝劣敗」、メルマガ記事「石破内閣経済政策と金融市場反応」に記述したが、自民党総裁選をめぐり金融市場が変動している。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
衆参両院で石破氏が第102代首相に指名~野党は予算委員会の開催を要求
衆参両院で石破氏が第102代首相に指名~野党は予算委員会の開催を要求
 自民党の石破茂総裁は1日、召集された衆参両院の本会議で第102代首相に指名された。
近藤記者の愚直に政治レポート
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(後)
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(後)
 武末『「子育て支援」を永遠のテーマとして取り組んでいかなければならないと思います。まずは、18歳までの医療費を段階的に完全無償化していきたいと思っています...
那珂川市 まちづくり 福岡東部臨海|まちづくりvol.76
自民党・石破総裁「10月27日に解散総選挙」表明~野党は反発
自民党・石破総裁「10月27日に解散総選挙」表明~野党は反発
 自民党の石破茂総裁は30日、新しい党の執行部を正式に発足させ、自民党本部で記者会見を行った。
近藤記者の愚直に政治レポート
石破内閣経済政策と金融市場反応
石破内閣経済政策と金融市場反応
 9月27日、自民党総裁選が投開票日を迎え、石破茂氏が新しい党首に選出された。1回目投票で首位に立ったのは高市早苗氏。小泉進次郎氏は3位に沈んだ。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
福岡・大川市長選 「大川の駅」反対の新人江藤氏、現職を破り初当選
福岡・大川市長選 「大川の駅」反対の新人江藤氏、現職を破り初当選
 任期満了にともなう福岡県大川市長選が29日投開票され、新人で家具企画開発会社相談役・江藤義行氏(77)が、3選を目指した無所属現職の倉重良一氏(47)を破り、初当選した。
近藤記者の愚直に政治レポート
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(前)
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(前)
 任期満了にともなう那珂川市長選挙が8月4日に投開票され、無所属現職の武末茂喜氏が、旧・那珂川町長時代から通算で5期目の当選をはたした。
那珂川市 福岡東部臨海|まちづくりvol.76
麻生氏、自民党最高顧問に 石破新政権での党内融和を図る狙いか
麻生氏、自民党最高顧問に 石破新政権での党内融和を図る狙いか
 自民党の石破茂総裁は、29日、党役員・閣僚人事をめぐり、麻生太郎副総裁を党最高顧問に、鈴木俊一財務相を総務会長に起用する方針を固めた。
近藤記者の愚直に政治レポート
石破氏「早い方がいい」 10月15日解散、27日投開票の方向
石破氏「早い方がいい」 10月15日解散、27日投開票の方向
 自民党の石破茂総裁は、年内にも行われるとみられる衆議院解散総選挙について、フジテレビの番組に出演し「早ければ早いほうが良い」と語った。10月中の投開票の場合、最短で27日投開票になるとみられる。
近藤記者の愚直に政治レポート
石破新内閣の官房長官に林氏留任、小泉氏を党選対委員長、菅氏は副総裁で調整
石破新内閣の官房長官に林氏留任、小泉氏を党選対委員長、菅氏は副総裁で調整
 自民党の石破茂総裁は、岸田内閣で内閣官房長官を務める林芳正氏を引き続き官房長官に留任とすることを固めた。また、総裁選で争った小泉進次郎元環境相を党選対委員長に起用し、森山裕総務会長については幹事長の方向で調整している。菅義偉前首相については、副総裁を検討しており、菅氏の意向を踏まえて最終判断を行うという。
近藤記者の愚直に政治レポート
自民党新総裁に石破茂氏、高市氏ら破る~安倍路線の転換となるか
自民党新総裁に石破茂氏、高市氏ら破る~安倍路線の転換となるか
 自民党総裁選は、27日午後1時過ぎから党本部で投開票が行われ、石破茂元幹事長(67)が第28代総裁に選出された。
近藤記者の愚直に政治レポート
自民党総裁選、麻生氏が「高市氏を支持」と派閥に号令
自民党総裁選、麻生氏が「高市氏を支持」と派閥に号令
 麻生派(志公会)会長の麻生太郎副総裁は26日、本日(27日)午後に投開票が行われる自民党総裁選で高市早苗経済安全保障担当相が決選投票に残った場合、高市氏を支持することを派閥内に伝えた。
近藤記者の愚直に政治レポート
原発と玄海町(後)「文献調査」受け入れ
原発と玄海町(後)「文献調査」受け入れ
 2024年5月10日、佐賀県東松浦郡玄海町は、国からの「文献調査」申し入れを受諾した。
玄海町
麻生氏の動向が議員票の行方に影響~小泉・石破・高市3氏の暗闘
麻生氏の動向が議員票の行方に影響~小泉・石破・高市3氏の暗闘
 自民党総裁選は明日(27日)投開票を迎える。決選投票に向けてカギを握る国会議員票をめぐり、各陣営では熾烈な駆け引きが行われている。
近藤記者の愚直に政治レポート
福岡県などが災害時の対応強化で 福岡県瓦組合と連携協定を締結
福岡県などが災害時の対応強化で 福岡県瓦組合と連携協定を締結
 福岡県と福岡市、北九州市は25日、福岡県瓦組合と災害時連携協定を締結した。
福岡県
総裁選で急浮上の高市大臣を政策パンフ郵送問題が直撃
総裁選で急浮上の高市大臣を政策パンフ郵送問題が直撃
 9月20日に行われた高市早苗経済安保担当大臣の会見で、自民党総裁選の政策パンフ郵送問題と統一教会問題について質問をした。
横田一
立民幹事長に小川淳也氏起用
立民幹事長に小川淳也氏起用
立憲民主党が新しい党首を選出したが期待感はまったく広がっていない。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
原発と玄海町(中)反原発運動
原発と玄海町(中)反原発運動
 玄海町の原発問題を考えるとき、「玄海町に反原発運動をする団体があるのか?」という疑問が浮かぶ。これについては、実質上「ない」と答えるほかない。
玄海町
高市早苗候補経済政策の誤り
高市早苗候補経済政策の誤り
 9月27日に自民党党首選が投開票日を迎える。9名の候補者が立候補しているが、自民党党首に選出された者が、そのまま内閣総理大臣に選出されることになるから、主権者にとって他人事ではない。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
立憲野田氏、幹事長に小川氏を起用 枝野氏支持者から反発も
立憲野田氏、幹事長に小川氏を起用 枝野氏支持者から反発も
 立憲民主党の野田佳彦代表は、24日午後に開いた両院議員総会で執行部人事を明らかにした。
近藤記者の愚直に政治レポート