2024年9月30日 16:40
9月27日、自民党総裁選が投開票日を迎え、石破茂氏が新しい党首に選出された。1回目投票で首位に立ったのは高市早苗氏。小泉進次郎氏は3位に沈んだ。
2024年9月25日 15:30
9月27日に自民党党首選が投開票日を迎える。9名の候補者が立候補しているが、自民党党首に選出された者が、そのまま内閣総理大臣に選出されることになるから、主権者にとって他人事ではない。
2024年9月24日 15:30
9月18日のFRB・FOMCで0.5%幅の利下げが決定された。9月20日の日銀政策決定会合では政策金利が据え置かれた。
2024年9月20日 14:00
内外政治の惨状をもたらしている根源は「欲得主義」にある。自民党の裏金問題も根源は欲得主義。主権者のために政治に携わっていない。
2024年9月18日 16:00
小泉進次郎氏が自民党党首選出馬会見で明らかにした公約のうち、重要なものが4つある。評価できるものが1つ。評価できないものが3つ。
2024年9月17日 10:30
9月27日に投開票日を迎える自民党の党首選は、新たに選出された党首がそのまま首相に就任することになる意味で、単なる自民党の党首選びといえない側面を有する。
2024年9月13日 15:30
9.11事件から23年の時間が経過した。その前日にあたる9月10日にトランプVSハリスの大統領選テレビ討論が実施された。
2024年9月11日 11:30
立憲民主党の代表選に4人の候補者が立候補した。推薦人不足の泉健太氏は枝野幸男陣営から、吉田晴美氏は野田佳彦陣営から推薦人を「借り受け」て出馬にこぎつけたと伝えられている。
2024年9月9日 11:30
9月4日開催の「ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)」は会場を埋め尽くす市民の熱気が満ち溢れるなかで開催された。
2024年9月6日 13:00
9月4日(水)午後3時から衆議院第二議員会館多目的会議室で災害・食料・消費税総選挙で日本をアップデート〝ガーベラの風″国会イベントが開催された。
2024年9月3日 15:30
日本の没落が止まらないなかで、また1つの政権が終わる。2021年10月に発足した岸田内閣。3年もの時間が経過したが過去の流れを変えることはなかった。
2024年9月2日 15:30
1945年9月2日、米戦艦ミズーリの艦上で日本降伏文書の調印式が挙行された。調印式の終了によって第二次世界大戦が終結した。
2024年8月30日 13:00
本当は日本政治を刷新しなければならない局面だが、政治刷新の道が開けない。オルタナティブ(代替)がない。
2024年8月29日 10:30
岸田首相が辞意を表明し自民党は新しい党首を選ぶ。新政権が発足すると内閣支持率は上昇する。その勢いで衆院総選挙を挙行する考え。
2024年8月27日 14:30
日本政治が自公と第二自公によって牛耳られることになれば日本は終わる。日本は完全な米国植民地になる。
2024年8月26日 10:30
日本の野党には2つの類型がある。1つは革新野党。55年体制で構築された自民政治を刷新する路線を取る。もう1つは守旧野党。政権与党に参画していないが自民と類似する。亜流与党である。
2024年8月23日 13:30
米国大統領選が11月5日に投票日を迎える。情勢が激変した。7月30日にブログ、メルマガで関連記事を配信した。
2024年8月22日 12:30
裏金事件をあいまいに処理した自民党。裏金事件は巨大組織犯罪だ。自民党を巨大犯罪組織と認定することもできる。