地域・文化

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の地域ニュース、文化ニュース、スポーツニュース等を配信。
原風景と天神ビッグバン~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(4)
原風景と天神ビッグバン~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(4)
 人にはそれぞれ原風景(人の心の奥にある原初の風景)があるのではないだろうか。筆者の場合、その1つが「天神(福岡)バスセンター」(1997年から運用が始まった「西鉄天神高速バスターミナル」の前身)の様子だ。
福岡 約30年の首都圏居住経験者が見る福岡
『脊振の自然に魅せられて』道標メンテナンス(後)
『脊振の自然に魅せられて』道標メンテナンス(後)
 登山道の中間地点の右俣と本沢の合流点で休憩した。比較的広い場所になっている。いつもの休憩ポイントである。
脊振の自然に魅せられて
『脊振の自然に魅せられて』道標メンテナンス(前)
『脊振の自然に魅せられて』道標メンテナンス(前)
 秋の山歩きで灌木に取り付けた小型道標の結束バンドが外れかかっているのを確認していた。気になりながらも、それから時間が過ぎてしまった。
脊振の自然に魅せられて
「宝くじの神様」と呼ばれた男(1)
「宝くじの神様」と呼ばれた男(1)
 宝くじは、たった1人のバンカーが考案したということをご存じだろうか。今回はシニア問題を少し脇に置き、「宝くじの神様と呼ばれた男」の話を4回に分けて報告する。
大山眞人 大さんのシニアリポート
街の急激な変化と持続可能性~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(3)
街の急激な変化と持続可能性~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(3)
 福岡県や福岡にずっと暮らしていらっしゃる方にとっては日常生活に溶け込んだ当たり前の光景に見えるかもしれないが、筆者は各地の街の変貌ぶりを浦島太郎的な、途方に暮れるような想いで見ている。
福岡 約30年の首都圏居住経験者が見る福岡
自転車で探る福岡の魅力~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(2)
自転車で探る福岡の魅力~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(2)
 福岡のことをよく知らない──。30年以上を首都圏で過ごし、福岡に戻ってきた筆者にとって、このことは深い悩みであり弱みである。
約30年の首都圏居住経験者が見る福岡 福岡
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(4)
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(4)
学校法人立花学園 立花高等学校(福岡市東区)/観劇した保護者や生徒から多くの感想が寄せられています。なかには公演の翌日、校長室に駆け込んで語ってくれた生徒もいます。
株式会社九州スーパーマーケットグループ 劇団わらび座
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(3)
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(3)
(株)スーパーバリュー九州本部(福岡市南区) 代表取締役会長 大道 和彦氏/昨年の作品に引き続き、ご協賛をさせていただきました...
株式会社九州スーパーマーケットグループ 劇団わらび座
井上、圧勝で4団体統一王者に 23年はSバンタム級挑戦
井上、圧勝で4団体統一王者に 23年はSバンタム級挑戦
 まさに別格の強さだった。ボクシングWBA・WBC・IBF統一バンタム級王者井上尚弥(大橋ジム)は13日、有明アリーナに同級WBO王者ポール・バトラー(イギリス)を迎え、4団体王座統一戦に臨んだ。
ボクシング
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(2)
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(2)
(株)TMエンタープライズ(福岡市中央区) 代表取締役社長 杉本 尚文 氏/5年前、わらび座公演に初めて触れて、感動で震えが止まりませんでした。
劇団わらび座
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(1)
わらび座公演「いつだって青空」鑑賞者の応援の声(1)
日本ビルケア(福岡市博多区) 代表取締役社長 山田 秀樹 氏/毎回、わらび座のミュージカルを堪能しています。私も若いころ、演劇にはまっていました。
日本ビルケア株式会社 劇団わらび座
ワールドカップ・カタール大会~日本チームの健闘
ワールドカップ・カタール大会~日本チームの健闘
 成田からカタールのドーハ空港に着いたのは今から一ヶ月近く前のことである。空港はこれから開催されるW杯で盛り上がっていた。日本チームのすばらしい活躍を振り返ってみたい。
ワールドカップ
浦島太郎は途方に暮れている~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(1)
浦島太郎は途方に暮れている~約30年の首都圏居住経験者が見る福岡(1)
 初っぱなから他県の話題になって恐縮だが、埼玉県に川口市という街がある。筆者が首都圏で最も長く、帰郷する直前まで20年近く暮らしていた街だ。
約30年の首都圏居住経験者が見る福岡 福岡
劇団わらび座、「クラウドファンディングアワード2022」東北エリア賞受賞
劇団わらび座、「クラウドファンディングアワード2022」東北エリア賞受賞
 「CAMPFIREクラウドファンディングアワード2022」において、「劇団わらび座」のクラウドファンディングが、「東北エリア賞」を受賞した。
劇団わらび座
別府死亡ひき逃げ事件 容疑者の情報求め、遺族がHP開設
別府死亡ひき逃げ事件 容疑者の情報求め、遺族がHP開設
 大分県別府市で6月29日、大学生2人が車にはねられ死傷したひき逃げ事件が発生。八田與一容疑者(同県日出町、26)は現場から逃走し、いまなお捕まっていない。
事件
「いつだって青空」福岡公演~劇団わらび座からの報告
「いつだって青空」福岡公演~劇団わらび座からの報告
 データ・マックスは5日、アクロス福岡劇団わらび座公演を主催した。一般社団法人わらび座理事兼株式会社あきた芸術村取締役の小澤威氏より、わらび座支援協議会宛に同公演の開催報告が送られてきたので、転載して紹介する。
開催報告 劇団わらび座
『脊振の自然に魅せられて』紅葉の脊振を歩く
『脊振の自然に魅せられて』紅葉の脊振を歩く
 航空自衛隊脊振駐屯地裏の山道は脊振で最も紅葉が美しい。天気が良ければブナやイタヤカエデの紅葉が青空のなかに映える。
脊振の自然に魅せられて
劇団わらび座公演 「いつだって青空」観客涙止まらず
劇団わらび座公演 「いつだって青空」観客涙止まらず
 データ・マックス主催で5回目となる劇団わらび座(秋田県、今村晋介代表)公演「いつだって青空」が5日、アロクス福岡シンフォニーホールで開催された。
開催報告 劇団わらび座
明日につながる、希望ある敗退 日本1-1クロアチア(PK1-3)
明日につながる、希望ある敗退 日本1-1クロアチア(PK1-3)
 カタールワールドカップ・決勝トーナメントの日本vsクロアチアの試合は、6日午前0時(日本時間)にキックオフを迎えた。PK戦とは、あまりにも残酷な儀式である。
ワールドカップ
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(速報)】研究論文水増し提示問題に関し、朔学長が学内向けにイミフな自己正当化
【徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史(速報)】研究論文水増し提示問題に関し、朔学長が学内向けにイミフな自己正当化
 福岡大・朔学長は、昨日12月1日、学内の全教職員宛てに、まるで弁明のような文書を送付していたことが判明した。
学校法人福岡大学 特集 朔啓二郎 徹底告発/福岡大・朔学長の裏面史