経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2023年8月1日 17:45
韓国の輸出を牽引している品目は半導体である。半導体は韓国の輸出全体の20%ほどを占めており、これを生産しているサムスン電子は韓国を代表する企業となっている。
2023年8月1日 15:00
タイ王国300年の夢であるタイ運河開通にむけて、(一財)DEVNET INTERNATIONAL代表理事の明川文保氏が、タイ運河都市開発計画を発表したのは21年のことだ。
2023年7月31日 17:00
北朝鮮では7月27日は「戦勝記念日」とされています。朝鮮戦争の休戦協定が結ばれた日であるからです。
2023年7月25日 06:00
世界の温室効果ガス排出の大きな原因は化石燃料の燃焼によるもので、電力のほとんどは石炭や石油、天然ガスなど、化石燃料を燃やすことでつくられており、それによって二酸化炭素などが発生し、大きな問題となっている。
2023年7月24日 14:20
アメリカの大統領選挙は過熱する一方です。日本ではまだ関心が薄いようですが、アメリカの今後を左右する可能性を秘めているのが「ケネディ神話」を背負っているロバート・ケネディ・ジュニア候補に他なりません。
2023年7月22日 06:00
何しろ、プリゴジン社長の呼びかけにもかかわらず、モスクワ進軍に加わったのは数千人に満たない戦闘員で、ワグネルの軍事司令官は皆無でした。
2023年7月21日 06:00
さらには、アメリカでの報道によれば、ウクライナのゼレンスキー政権と裏取引を重ね、ロシアの軍事情報を横流しすることで、アメリカからも裏金を受け取るような荒技を見せてきたようです。
2023年7月20日 17:10
ウクライナ戦争は思わぬ方向に進んでいます。何かといえば、ロシアの民間軍事会社「ワグネル」の創業社長プリゴジン氏(62歳)がプーチン政権に反旗を翻したからです。
2023年7月15日 06:00
中国とロシア(旧ソ連)は1989年5月、当時のゴルバチョフ共産党書記長の訪中で関係を正常化。
2023年7月14日 17:00
このところ急速な進歩を遂げているのが人工知能(AI)とロボット技術です。6月27日から中国の天津市で開幕した世界経済フォーラムの夏季会合でも主要なテーマは生成型AIでした。
2023年7月14日 09:30
中国税関総署は5月4日、中国東北部の老朽化した工業基地を活性化するため、6月1日から国内貿易品の国境越えの通過港としてウラジオ港を使用できるようになると公告した。
2023年7月13日 10:30
日本ビジネスインテリジェンス協会より、共同通信で台北支局長、編集委員、論説委員などを歴任し、現在は客員論説委員を務める岡田充氏による、中ロ関係に関する論考を提供していただいたので共有する。
2023年7月12日 06:00
韓国観光公社の集計によると、今年3月に韓国を訪れた外国人観光客は80万575名。前年同期が9万6,768名だったから、727.3%増加したことになる。
2023年7月7日 17:30
ウクライナ戦争は終わりが見えません。プーチン大統領もゼレンスキー大統領も相変わらず、相手側を非難するばかりで、和平への交渉は中とん挫したままです。
2023年7月6日 17:30
韓国の女性家族部は4月、ひきこもり生活を送っている9歳~24歳の若者を対象に、毎月最大65万ウォン(約7万1,500円、0.11円=1ウォン)を支給すると発表した。
2023年7月6日 16:00
米中対立や台湾情勢など、経済安全保障をめぐる動向が流動的に変化するなか、メディアの間では最近“デリスキング”という言葉が広がっている。