福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2024年9月25日 15:30
9月27日に自民党党首選が投開票日を迎える。9名の候補者が立候補しているが、自民党党首に選出された者が、そのまま内閣総理大臣に選出されることになるから、主権者にとって他人事ではない。
2024年9月24日 17:00
立憲民主党の野田佳彦代表は、24日午後に開いた両院議員総会で執行部人事を明らかにした。
2024年9月24日 16:30
佐賀県玄海町が原発設置候補地として国に選定されたのは1965年。翌年には町議会で受け入れが決まり、それがそのまま佐賀県議会でも承認された。
2024年9月24日 15:30
9月18日のFRB・FOMCで0.5%幅の利下げが決定された。9月20日の日銀政策決定会合では政策金利が据え置かれた。
2024年9月23日 20:39
防衛省は23日午後、ロシア軍の哨戒機1機が、北海道・礼文島付近の領空を侵犯したことを発表した。
2024年9月23日 16:26
立憲民主党は、23日午後、代表選挙の投開票を行い、決選投票で元首相の野田佳彦氏を新代表に選出した。
2024年9月22日 19:10
明日投開票が行われる立憲民主党の代表選挙で、21日、4人の候補者は、党青年局と動画配信サイト「ニコニコ生放送」の共同開催の討論会に登場し主張を交わした。若い世代に政治に関心をもってもらうことを目的に、若者に関心の高いテーマで議論した。
2024年9月21日 16:00
自民党総裁選は、いよいよ終盤戦に入ってきたが、当初期待された小泉進次郎氏が「解雇規制緩和」「選択的夫婦別姓」で失速し、代わって、3位とみられた高市早苗経済安保大臣の勢いが増している。
2024年9月21日 13:15
旧統一教会と政治の関係が再びクローズアップされるなか、TBSテレビの「報道特集」において、朝日新聞がスクープした、安倍晋三首相(当時)が2013年の参院選直前、世界平和統一家庭連合(旧・統一教会)の会長らと自民党本部の総裁応接室で面談し、自民比例候補であった北村経夫氏に対する教団からの選挙支援を確認した問題が取り上げられる。
2024年9月20日 14:00
内外政治の惨状をもたらしている根源は「欲得主義」にある。自民党の裏金問題も根源は欲得主義。主権者のために政治に携わっていない。
2024年9月20日 10:10
6月20日夕方、永田町の国会議事堂近くで団体職員の大野泰弘氏(67歳)が乗用車にひき逃げされ死亡した。被疑者は財務省から運転を委託されていた会社の運転手・濃畑宣秀氏だったが...
2024年9月19日 17:00
任期満了にともない22日に告示となる福岡県大川市長選挙(29日投開票)では、市が建設を進めている観光交流拠点「大川の駅」(仮称)整備計画が争点となっており、市民の間でも賛否両論がある。
2024年9月18日 16:00
小泉進次郎氏が自民党党首選出馬会見で明らかにした公約のうち、重要なものが4つある。評価できるものが1つ。評価できないものが3つ。
2024年9月17日 17:20
大混戦となった自民党総裁選は、小泉元環境相が一転して出馬を決意し、本命に浮上してきた。非主流派のドン・菅前首相が小泉氏支援に動いており、麻生氏は焦りの色を隠せない...
2024年9月17日 16:00
森屋宏官房副長官は本日午前の記者会見で、朝日新聞が本日付けで報じたことに関し、「報道は承知している。自民党の調査に関する事柄であり、政府の立場でコメントすることは差し控える」と述べた。
2024年9月17日 10:30
9月27日に投開票日を迎える自民党の党首選は、新たに選出された党首がそのまま首相に就任することになる意味で、単なる自民党の党首選びといえない側面を有する。
2024年9月16日 16:39
立憲民主党福岡県連は14日の常任幹事会において、早ければ来月末にも行われるとみられる次期衆院選に向け、福岡7区(大牟田市、八女市など)の公認候補として、元海上保安大学校教授の亀田晃尚氏(53)を党本部に上申することを決めた。近く公認手続きを行う。
2024年9月15日 09:25
自民党の武田良太・元総務大臣は、14日午前に放送されたテレビ西日本の番組に出演したが、自民党総裁選への対応について、特定の候補者に対する支持を明言はしなかった。
2024年9月13日 17:50
12日告示の自民党総裁選は、過去最多の9人が立候補し、これまでにない盛り上がりを見せている。