2023年6月24日 06:00
中国政府が6月6日に発表した「2023中国インターネットオーディオ・動画発展研究報告」によると、2022年12月の時点で、中国のインターネット視聴ユーザーは10億4,000万人...
2023年6月23日 06:00
最近、コカ・コーラ値上げのニュースが業界で注目を集めている。実際にはコーラだけの現象ではなく、原材料コスト上昇などの影響により、今年に入ってからすでに複数の飲料品メーカーが商品の値上げを発表した。
2023年6月22日 06:00
世界最大の自動車市場の中国で電気自動車(EV)の競争が激しくなってきた。比亜迪(BYD)といった中国勢と米テスラなどの欧米勢がしのぎを削り、2割値下げする動きもある。
2023年6月19日 12:30
時の経つのは速く、安倍元首相が世を去って間もなく1年になる。
2023年6月18日 06:00
ブルーボトルコーヒーやピーツ・コーヒー&ティーといった海外のコーヒーブランドが近年、続々と中国市場に進出すると同時に、中国ですでに根付いている海外ブランドも勢いを増している。
2023年6月17日 06:00
最近の数年間、コーヒー産業は大きく上昇してきた。中国市場調査会社「満幇」のデータでは、2022年のコーヒー輸送量は10月と12月にピークを迎え、とくに12月は前月比30%以上増加した。
2023年6月16日 06:00
中国では昔から、結婚前にマイホームを購入するというのが伝統的な観念としてある。では、なぜ多くの人が「結婚前にマイホームを購入しておかなければ」と考えているのだろうか?
2023年6月14日 06:00
日本政府が半導体製造措置などの輸出規制を発表したことについて、中国商務部(省)の報道官は5月23日、「日本は直ちに誤ったやり方を是正すべきで、中国は措置を取る権利を留保する」述べた。
2023年6月13日 15:30
日本の経済産業省は5月23日、高性能の半導体製造装置の輸出規制措置を強化する省令改正を公布し、7月23日に施行することを明らかにした。これにより、中国向けの輸出が難しくなる。
2023年6月10日 06:00
5月14日、世界有数のスマートフォンメーカーであるシャオミに対し、「湖北省武漢の本社で35歳以上の社員を90%削減」との情報がブログで伝えられた。これについて、シャオミグループ広報部の王化総経理は、「情報はデマ」とブログで答えた。
2023年5月29日 13:00
2019年の中国の化粧品市場の規模は約6兆3,000億円と米国に次ぐ2位。しかし、中国が近年打ち出した、現地で販売するためには製品に含まれる全成分のデータの提出を求めるという新たな規制をめぐり、日本を含む化粧品メーカーが対応を迫られている。
2023年5月22日 14:00
サミットの日程にぶつけるかたちで動いた中国。旧ソ連構成国でもあった中央アジア5カ国との間で18~19日、初となる首脳会議を中国西部の西安市で開催した。
2023年5月19日 13:30
世界銀行やIMFは、政府の債務割合は多くても80%までとの目安を設けている。従って、貴州省が独力での返還は不可能と宣言したのは、各地方政府がすでに深刻な危機に陥り...
2023年5月14日 06:00
世界の主要3地域における貨物の輸出は、過去20年間ほぼ平衡状態であって、1%プフスという年もあれば横ばいだった年もあり、パイは十分に大きかった。
2023年5月13日 06:00
北京で4月8日から10日にかけて、中外管理伝媒の主催による「第30回中外管理官産学懇談会」が行われた。
2023年5月11日 09:30
中国の国務院は、李強新総理が誕生した後に機能や地位が変化している。これまでは、共産党総書記が党を、総理が政府を管理していたので、「二頭立て体制」とも言われた。