2025年6月12日 15:10
小野建(株)(東証プライム、福証、北九州市小倉北区、小野建代表)は6月12日、2026年3月期から28年3月期を対象とした第1次中期経営計画を公表した。
2025年6月12日 14:50
6月11日、ベスト電器スタジアムで行われた天皇杯JFA全日本サッカー選手権大会2回戦で、アビスパ福岡(J1)が沖縄県代表の沖縄SV(JFL)を2-0で破り、3回戦進出を決めた。
2025年6月12日 14:30
危険ドラッグの成分を含む植物片を店舗で販売する目的で所持していたとして、福岡市の会社経営者の男2人が逮捕された。
2025年6月12日 14:00
(株)力の源ホールディングス(東証プライム、山根智之代表取締役社長兼CEO)は6月11日、子会社のCHIKARANOMOTO GLOBAL HOLDINGSと孫会社のPT. IPPUDO CATERING INDONESIAが共同で、新たにインドネシア共和国に現地法人を設立することを決議した。
2025年6月12日 13:00
JR九州の2025年3月期決算は、営業収益とEBITDAが過去最高を更新し、同社がキャッシュを創出する体質へ転換したことを鮮明に示した。
2025年6月12日 12:10
(株)九州フィナンシャルグループ(代表取締役社長:笠原慶久)は6月10日、子会社である(株)鹿児島銀行(頭取:郡山明久)が、パステムソリューションズ(株)(鹿児島市、代表取締役社長:吉留久隆)の普通株式を100%取得し、完全子会社化すると発表した。
2025年6月12日 11:00
九州経済連合会は11日、定時総会と理事会を開催し、新しい会長に九州電力の池辺和弘代表取締役社長を選出した。
2025年6月12日 06:00
日本の不動産市場はここ数年、火が付いたように好調である。東京の豪邸から大阪のタワマン、さらには伊豆半島の海沿い別荘や北海道の土地まで、いたるところで中国人が購入している。
2025年6月11日 17:30
リテールパートナーズが宮崎県で勢力を拡大する。
2025年6月11日 16:50
マレリホールディングス(株)は6月11日(日本時間)、米国連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を米国で申請した。また、同時に一部子会社も申請を行った。
2025年6月11日 16:30
多くの人々が予測していたように、1月にホワイトハウスに返り咲いたトランプ大統領は関税で諸外国に動揺や混乱を与え、とくに、中国に対する高関税政策を強化した。
2025年6月11日 15:30
福岡県糸島市の芥屋ゴルフ倶楽部で「ACN TOUR LANDIC CHALLENGE 12」(6月11日~13日)が開催されている。
2025年6月11日 14:30
主要7社の5月既存店売上高は、前年同月比でコスモス薬品以外の6社がプラスだった。コメを筆頭に食品値上げが寄与した。
2025年6月11日 13:35
10日午前、福岡市中央区今泉の国体道路(国道202号)で起きた陥没事故は、夜を徹しての埋め戻し工事が行われ、通勤ラッシュ直前の午前6時50分ごろ、すべての作業が完了し通行規制が解除された。
2025年6月11日 12:00
地下鉄・渡辺通駅から徒歩9分のホテルを、収益不動産の開発などを手がけるエー・ディー・ワークス(東京都千代田区)が取得した。
2025年6月11日 11:45
この情報は、自治体による「大規模小売店舗立地法届出(新設)」公表時点のものです。
2025年6月11日 10:50
(公社)福岡貿易会、福岡商工会議所は6月20日(金)に【福岡・バーリ経済連携協定記念】イタリアへの海外展開セミナーを福岡商工会議所で開催する(JETRO、日伊経済連合会、明倫国際法律事務所共催)。
2025年6月11日 09:40
「天網恢恢疎にして失わず」=「悪は一時期栄えるように見えても、それは一時のことで、いつか必ず報いを受ける」。兵庫県の斎藤元彦氏のXデーが近づいている。