経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
2023年6月8日 18:00
さて、借入金の上限引き上げ問題で、右往左往するアメリカですが、何とか与野党の合意ができつつあり、最悪のデフォルトは回避できそうですが、安心はできません。
2023年6月8日 17:15
さる5月29日の同日に、躍進するインド・タミルナド州(帝国ホテル)首相講演会と、筆者がかつてVisiting Scholarとして研究留学した米コロンビア・ビジネススクールの日本経済経営研究所年次研究会(大手町フイナンシアルセンター)が東京で開催された。
2023年6月8日 16:00
福岡市在住の経営者・柳川氏より、台湾視察旅行のレポートが寄せられた。ここで読者の皆さまにも共有したい。
2023年6月7日 17:30
住む世界は違っていますが、ノーベル平和賞も受賞したヘンリー・キッシンジャー博士はさる5月27日に100歳の誕生日を迎え、ニューヨークで盛大な祝賀会が開かれたばかりです。
2023年6月7日 11:35
2023年の日本経済はバブル崩壊後、最も明るい数量景気の年となるだろう。Jカーブ効果により円安初期の価格面でのマイナス場面が終わり、数量増の乗数効果が表れる時期に入る。
2023年6月6日 18:00
アメリカで大手銀行の破綻が相次ぐようになりました。シリコンバレー銀行、シグネチャー銀行、シルバーゲート銀行と破綻の連鎖です。
2023年6月6日 17:00
日本株が世界株式の中心に躍り出た。武者リサーチは「2023年は日本の大転換の年、日本が世界投資の中心なる年」と主張してきたが、それは今や明白である。
2023年6月6日 16:15
ウォレットはアドレスとキーで構成されていると言ったが、アドレスとは、もっと厳密にいうなら秘密鍵で生成した公開鍵のことである。
2023年6月5日 17:40
G7広島サミットは、ロシアがウクライナ侵攻を継続する中、G7メンバーと招待国として豪州、ブラジル、コモロ、クック諸島、インド、インドネシア、韓国、ベトナムの8カ国の首脳が参加した。
2023年6月5日 10:30
いよいよザ・リッツ・カールトン福岡のオープンが間近になった。期待通り1泊20万円のホテルの予約が今年いっぱい詰まっているとか。
2023年6月1日 14:30
Net I・B-Newsでは、ニュースサイト「OTHER NEWS」に掲載されたDEVNET INTERNATIONALのニュースを紹介している。今回は5月30日掲載の記事を紹介する。
2023年5月30日 06:00
サムスンの2代目会長は半導体でサムスンが世界的な企業になるように成長させたが、3代目の現会長はバイオ産業に力を入れている。世界最大のバイオシミラーの生産拠点はサムスンバイオロジックスである。
2023年5月29日 17:00
韓国では半導体の次の成長産業としてバイオ産業が注目され、韓国政府は15年前から産業の育成に力を入れてきた。
2023年5月29日 06:00
起訴されたことは日本でも大きく報道されていますが、ストーミー・ダニエルズという女性に関しては、あまり関心の対象にはなっていません。
2023年5月28日 06:00
さて、何かと話題のトランプ前大統領ですが、ニューヨークの検察に出頭した後、フロリダに飛んで帰り、支持者を前にして身の潔白をアピールしました。
2023年5月27日 06:00
アメリカは2024年に大統領選挙を控えていますが、かつてないほどの分断と混乱が続いています。