2024年10月02日( 水 )

国際

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 経済に関する国際ニュースを厳選して配信。
【BIS論壇No.391】中国「一帯一路」の現状
【BIS論壇No.391】中国「一帯一路」の現状
 2013年9月に習近平・中国国家主席がカザフスタン、インドネシアで『一帯一路構想』を発表以来、9年。中国は着々とアジア、ユーラシアを中心に、諸プロジェクトを推進中だ。
BIS論壇
数年後に実用化が期待される量子コンピューター(前)
数年後に実用化が期待される量子コンピューター(前)
 コンピューターというと、キーボードとマウスがつながっていて、自分が何かを操作して動作させることを連想しがちだが、実は家のなかの家電製品もほとんどコンピューターなのだ。
劉明鎬
イタリア、極右の女性首相誕生か?(前)
イタリア、極右の女性首相誕生か?(前)
 イタリア中央銀行総裁、欧州中央銀行(ECB)総裁などを歴任してきたマリオ・ドラギ首相による大連立政権が崩れたイタリアで、9月25日に解散総選挙が行われる。
ディサント株式会社
【BIS論壇No.390】インド太平洋経済枠組み(IPEF)
【BIS論壇No.390】インド太平洋経済枠組み(IPEF)
 5月に日本を訪問したバイデン米国大統領は23日に岸田首相との会談、24日のQUADの首脳会談で、IPEFなる米国の新たなインド太平洋戦略を提案した。
BIS論壇
尖閣諸島問題と日中関係の今後 「海を介した平和」の実現(後)
尖閣諸島問題と日中関係の今後 「海を介した平和」の実現(後)
 日本政府は、中国の王毅国務委員兼外交部長が指摘する「日中双方が合意した4つの原則的共通認識」を順守する考えに変化はないと繰り返します。14年11月に公表された文書のことですが、双方の意見が一致した共通認識のなかには尖閣諸島に関するものもあります。
未来トレンド分析シリーズ
尖閣諸島問題と日中関係の今後 「海を介した平和」の実現(中)
尖閣諸島問題と日中関係の今後 「海を介した平和」の実現(中)
 一方、昨年10月、台湾の邱国正国防部長は「中国が2025年には台湾への全面侵略が可能になる」との認識を明らかにしました。アメリカの上院軍事委員会や下院の同委員会においても「2027年までに侵攻の可能性がある」との指摘が相次いでいます。
未来トレンド分析シリーズ
尖閣諸島問題と日中関係の今後 「海を介した平和」の実現(前)
尖閣諸島問題と日中関係の今後 「海を介した平和」の実現(前)
 日本政府はウクライナ危機をもたらしているロシアの軍事侵攻に関連するかたちで、尖閣諸島問題への対応をより明確に国際社会に訴えるべきとの考えを打ち出しています。中国の動きを念頭に置いたものです。
未来トレンド分析シリーズ
岸田流弔問外交の可能性と限界
岸田流弔問外交の可能性と限界
 吉田茂元総理の国葬以来55年ぶりとなり、9月27日に武道館で開催される予定の安倍元総理の国葬ですが、世論は反対意見が過半数となっています。政府は海外を含め、6,000人の弔問参加者を想定していますが、かなり厳しいとの見通しです。
浜田和幸の世界最新トレンドとビジネスチャンス
中国の若者は、なぜ婚活サイトへの興味を失ったのか?
中国の若者は、なぜ婚活サイトへの興味を失ったのか?
 今の若者は婚活サイトに対する興味をますます失っているようだ。交際を「課金」ゲームにするというのが、一部婚活サイトの常套手段のように見える。重要なのは、「課金」しても自分にぴったりの相手を見つけるのはやっぱり難しいとみんなが気づいたことだ。
中国経済新聞
中国の若者は、なぜ賃貸住宅よりホテル住まいを選ぶのか
中国の若者は、なぜ賃貸住宅よりホテル住まいを選ぶのか
 最近、ホテルに長期滞在することが若者の新しいトレンドになりつつある。若者から見ると、ホテルの長期滞在は便利さ、気楽さ、高コストパフォーマンスの代名詞だという。
中国経済新聞
米中半導体戦争の行方は?(後)
米中半導体戦争の行方は?(後)
 「チップ4」は、半導体のコア技術開発力と設計・製造装置に強みを持つ米国が、メモリ半導体に強い韓国、半導体の委託製造に強い台湾、素材、部品、製造装置に強い日本との協力関係を強化し、中国をけん制するのが狙いだ。
劉明鎬
「米中半導体戦争」の行方は?(前)
「米中半導体戦争」の行方は?(前)
 「産業のコメ」ともいわれる半導体は、現代生活に必要不可欠なものとなっている。自動車製造コストの半分は半導体で制御される電装で占められているし、電気自動車ともなると、その割合はもっと高く、7割近くになる。
劉明鎬
台湾有事が内外で日本企業に及ぼす影響
台湾有事が内外で日本企業に及ぼす影響
 8月はじめ、米国ナンバー3ともいわれるペロシ米下院議長が台湾を訪問したことで、台湾有事への懸念が一段と強まっている。同氏の訪問前、中国外務省は「訪問すれば対抗措置を取る」と警告し、習国家主席は電話会談でバイデン大統領に対し、「火遊びすれば必ずやけどする」と釘を刺した。
和田大樹
エリザベス女王逝去 天皇陛下がお気持ちを公表
エリザベス女王逝去 天皇陛下がお気持ちを公表
イギリスのエリザベス女王が8日(日本時間9日)、滞在先であるスコットランドのバルモラル城で逝去した。
世界の民主主義の危機と多国間主義(6)
世界の民主主義の危機と多国間主義(6)
 2022年末までに書記や招集者を見つけ、質問を練るのに必要な時期をあてがうのが妥当だろう。
一般財団法人DEVNET INTERNATIONAL
人口で中国を抜き、経済でも日本を抜く勢いのインド!
人口で中国を抜き、経済でも日本を抜く勢いのインド!
 早ければ来年にも中国を抜き、世界最大の人口を有することになるインドは存在感を増しています。すでに経済力では英国を追い抜き、世界第5位の地位を獲得しました。
浜田和幸の世界最新トレンドとビジネスチャンス
人生の悩み:「七夕節」にプレゼントは必要?
人生の悩み:「七夕節」にプレゼントは必要?
 中国では、「七夕節」は、中国版バレンタインデーともいわれるほどロマンチックなイベントで、多くの若者がこの日にプレゼントを通して恋人に愛を伝える。
中国経済新聞
中国・高級志向の鉄道が人気 50万円も予約困難
中国・高級志向の鉄道が人気 50万円も予約困難
 「うだるような暑さ」の今年の夏、高級志向の鉄道の旅が中国国内で密かに人気を集める。
中国経済新聞
世界の民主主義の危機と多国間主義(5)
世界の民主主義の危機と多国間主義(5)
 私たちにとって不可欠なのは、現状とそれが起こった原因について再考し、レトリックに溺れず、もはや存在しない世界に対するノスタルジアを超えて、具体的な行動提案を練り上げることである。
一般財団法人DEVNET INTERNATIONAL
世界の民主主義の危機と多国間主義(4)
世界の民主主義の危機と多国間主義(4)
 1981年に反ダボスの集合空間として創設された世界社会フォーラムは、創設以来、その機能と規範のアップデートを一切行うことができず、縮小しつづけている。
一般財団法人DEVNET INTERNATIONAL