福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2023年3月10日 16:00
3月3日の参院予算委員会での立憲民主党小西洋之議員による質疑で表面化した高市早苗国務相の議員辞職問題。
2023年3月10日 09:30
都甲氏と原告側の代理人・土屋賢司弁護士は、今回の裁判のポイントについて、以下のような事項を挙げている。
2023年3月10日 06:00
宗教と政治については、昨年7月の安倍晋三元首相の銃撃事件以降、旧統一教会と自民党などの関係がさかんに取りざたされ大きな問題となった。
2023年3月9日 17:30
国際協力機構(JICA)は7日、中小企業・SDGs ビジネス支援事業(2022 年度募集)の採択案件を公表した。全国で59 件、九州からは福岡県2件、長崎県1件が採択された。
2023年3月9日 16:50
8日、米ニューヨークの国連本部で国際女性デーを記念して「ジェンダー平等のための技術と革新」をテーマにイベントが開かれ、世界各国でも集会などが開催された。福岡市の中心部天神では、女性の労働条件改善やLGBTQの人権擁護などを訴えて歩くデモ行進と、3カ所にわかれての街頭アピールが行われた。
2023年3月9日 10:30
裁判の争点は、建物被害の程度が「全損」であるということなのだが、そのなかで重要視されたのが、損害程度の認定をどのように行っていたか、である。
2023年3月9日 09:40
「幸福の科学」の創立者、大川隆法氏が逝去した。同氏は宗教団体のみならず幸福実現党も設立し、自らも立候補。いまや多くの地方議員を擁する政治団体に発展させた。これまでの同党の取り組みを振り返りつつ、カリスマ教祖亡き後の教団の行方を考察する。
2023年3月8日 14:30
地震などによる建物や家財の損害を補償する「地震保険」。万が一の備えとして多くの人たちが加入し、東日本大震災(2011年3月)や熊本地震(16年4月)などの地震災害の発生にあたって、被害を受けた人たちの生活再建の手助けとなってきた。
2023年3月8日 10:20
このたび、岐阜県職員組合が統一地方選の県議選(4月9日投開票)で自民党の公認候補予定者23人を推薦することが判明した。
2023年3月7日 09:35
イーロン・マスク氏が日本の人口について改めて言及した。日本の人口減少を伝える米国での報道に触れ、「日本では昨年、生まれた数の2倍の人が亡くなった。人口の急減だ」とツイッターに投稿した。
2023年3月6日 14:00
れいわ新選組が2月25日、北海道帯広市内で大島九州男・参議院議員と辻恵・元衆議院議員のコラボ講演会を開催した。
2023年3月6日 10:10
今月2日、福岡県は、福岡市内の養鶏場で飼育されている採卵鶏について、鳥インフルエンザの陽性を確認し、当該養鶏場で飼育する約24万羽以上の殺処分を始めた。
2023年3月3日 17:00
NetIB-NEWSでは、政治経済学者の植草一秀氏のブログ記事(メルマガ版)を抜粋して紹介する。今回は「日本の死亡数激増…
2023年3月3日 14:30
高島宗一郎福岡市長は2日、今月末で任期満了となる副市長3人を次年度も再任する方針を固めたことが分かった。
2023年3月3日 11:00
今回の市長選に際して、自民党は、北九州市議会最大会派「自民党・無所属の会」の要請を受け、元国土交通官僚の津森洋介氏を推薦していたが、麻生氏は津森氏への推薦を承認する決裁書類への署名を拒否した。
2023年3月3日 10:20
財務省・福岡財務支局は、福岡家庭裁判所跡地(以下、家裁跡地)の競争入札の条件を公示した。入札は、二段階一般競争入札で実施される。
2023年3月2日 16:20
2月28日、12年ぶりに北九州市、福岡市のトップ会談が実現したというニュースが報じられた。武内和久・北九州新市長が就任してから、わずか1週間でのスピード実現であった。