政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
福岡県助成事業「ケア・トランポリン」めぐり前県議を収賄容疑で逮捕
福岡県助成事業「ケア・トランポリン」めぐり前県議を収賄容疑で逮捕
 福岡県警は17日、手すり付きの1人用小型トランポリン「ケア・トランポリン」の普及を推進する事業の県予算案可決をめぐって便宜を図った見返りに、業者から約2,800万円を受け取ったなどとして、前県議の片岡誠二容疑者を収賄容疑で逮捕した。
一般社団法人日本ケア・トランポリン協会 近藤記者の愚直に政治レポート
福岡市来年度予算案を公表~2学期から給食無償化を実現
福岡市来年度予算案を公表~2学期から給食無償化を実現
 福岡市は14日、総額で1兆1,128億円となる2025年度一般会計当初予算案を発表した。
近藤記者の愚直に政治レポート
「洗脳世代」からの提言(4)「フランスで得たもの」
「洗脳世代」からの提言(4)「フランスで得たもの」
 ソ連への留学をあきらめた私がフランスを留学先に選んだことは、いろいろな意味で正解であった。
大嶋仁
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(26)
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(26)
 議会事務局次長職は在職7年を数え、異例の長期在職となっていた。定年退職まであと2年、異動があるなら今年だと思っていたが、中央区役所区政推進部長への異動となった。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
ウクライナ戦争の知られざる真実
ウクライナ戦争の知られざる真実
 ウクライナ和平が動き出す。米国のトランプ大統領は大統領に復帰すれば、速やかにウクライナ戦争を終結させるとしてきた。その公約を直ちに実行に移すべく、行動を始動させている。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
コメ問題 From 福島
コメ問題 From 福島
 本日、猪苗代町のスーパーマーケットに行きましたら、コメが売り切れ状態でした。福島県の方はどうして「バスに乗り遅れるな」的行動をするのでしょうか。
千葉茂樹
「洗脳世代」からの提言(3)「ロシアという影」
「洗脳世代」からの提言(3)「ロシアという影」
 戦後生まれの私が「アメリカ」という絶対イメージから脱却するには、「ロシアという影」が必要だった。
大嶋仁
「洗脳世代」からの提言(2)「原爆トラウマ」
「洗脳世代」からの提言(2)「原爆トラウマ」
 小学校時代、教室に入るや「民主主義」の大切さを聞かされた。決まって、アメリカの明るいイメージがそれにともなった。しかし、他の一方で「原爆」の恐ろしさということも教わった。
大嶋仁
【特別寄稿】我々日本人は第2次トランプ政権とどう対峙すべきか~壊れつつある日本政治に対して、『訂正する力』の復権を~(後)
【特別寄稿】我々日本人は第2次トランプ政権とどう対峙すべきか~壊れつつある日本政治に対して、『訂正する力』の復権を~(後)
 だが、政治はすでに壊れつつある。否、壊れたといったほうが良いだろう。そのことが昨年秋の衆院選で明らかになった。
元木昌彦
党大会でも続いた国民民主党の批判的記者排除(出禁)
党大会でも続いた国民民主党の批判的記者排除(出禁)
 国民民主党の批判的記者の排除(出禁)は、2月11日に開催された党大会でも続き、党大会参加申し込みをしたのに、「案内していない方からの申し込みは無効となり、当日お越しいただいてもお通しすることがない」と拒否された。
横田一
「洗脳世代」からの提言(1)「洗脳世代」
「洗脳世代」からの提言(1)「洗脳世代」
 ここで「洗脳世代」と呼ぶものは、第二次世界大戦前後に生まれ、アメリカに従属する日本を「当たり前」とみなし、今に至るまでそのことを疑問視せずにいる世代のことである。私もその1人だ。
大嶋仁
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(25)
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(25)
 当時は政務調査費の不正使用が次々と暴かれ、マスコミを賑わせていたが、福岡市議会も例外ではなかった。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
福岡県日韓親善協会が新春懇親会を開催 約200人が出席
福岡県日韓親善協会が新春懇親会を開催 約200人が出席
 福岡県日韓親善協会は12日、ホテルニューオータニ博多で新春懇親会を開催した。福岡県選出の国会議員秘書、福岡県・福岡市議会議員、県内の企業経営者、在日本大韓民国民団の関係者、釜山市と慶尚南道の韓日親善協会の関係者など約200人が出席した。
近藤記者の愚直に政治レポート
【特別寄稿】我々日本人は第2次トランプ政権とどう対峙すべきか~壊れつつある日本政治に対して、『訂正する力』の復権を~(前)
【特別寄稿】我々日本人は第2次トランプ政権とどう対峙すべきか~壊れつつある日本政治に対して、『訂正する力』の復権を~(前)
 この国の将来は、再登場したトランプ政権とどう向き合い、アメリカの植民地状態から脱することができるかにかかっている。
元木昌彦
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(24)
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(24)
 僕は退院後、半年くらい?妻に一緒に通勤してもらった。一緒の電車に乗って、役所まで一緒に歩いて、玄関で「いってらっしゃい」と別れた。そうしないととても不安だった。
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
補助金散財NO高額療養費YES
補助金散財NO高額療養費YES
 2月4日から12日にかけて今季最強・最長クラスの寒波が襲来。日本海側を中心に記録的な大雪になった。雪による事故で多くの死傷者も発生した。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
出生数激減と子ども国債・教育国債──日本消滅のイーロン・マスク発言を笑えるか
出生数激減と子ども国債・教育国債──日本消滅のイーロン・マスク発言を笑えるか
 イーロン・マスク氏は、2022年5月に、このままの人口減少のトレンドが続けば、日本は存在しなくなると警告している。
立花党首vs維新県議 斎藤知事派で内紛勃発
立花党首vs維新県議 斎藤知事派で内紛勃発
 「NHKから国民を守る会」の立花孝志氏が1月末、斎藤知事が再選した兵庫県知事選での街宣の情報源が維新の岸口実県議であると発言、そのインタビュー動画がネット上でも公開された。
横田一
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(23)
【連載】コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生(23)
 広太郎さんが無事に再選を勝ち取り、二期目公約の1つの目玉であり、DNA改革のセカンドステージの象徴でもあった経営会議の設置と経営補佐体制の制度設計の詰めの作業が進んでいたが...
コミュニティの自律経営 広太郎さんとジェットコースター人生
生存権断ち切る冷酷な与野党
生存権断ち切る冷酷な与野党
 安倍派が消えれば問題が解決するということではない。2012年12月の総選挙で第2次安倍内閣が発足。野田佳彦内閣が自爆解散を打って大政奉還した結果として誕生したのが第2次安倍内閣。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀