政治・社会

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

 福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
第三極候補選別支援で勝利する
第三極候補選別支援で勝利する
 衆議院が10月9日に解散され、総選挙が10月15日に公示、10月27日投開票の日程で実施される見通し。重要なことは日本の主権者が、この選挙にどのように挑むのかである。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
今日党首討論後、衆議院解散へ 自民党分裂の大波乱の選挙戦に突入
今日党首討論後、衆議院解散へ 自民党分裂の大波乱の選挙戦に突入
 与野党は、8日午前の衆議院議院運営委員会理事会で、9日午後3時半から衆議院本会議を開く日程で合意した。
近藤記者の愚直に政治レポート
立憲福岡、城井県連代表の指導力不足で党勢拡大が停滞(後)
立憲福岡、城井県連代表の指導力不足で党勢拡大が停滞(後)
 いよいよ衆議院の解散まであと1日となった。6日午後になって自民党派閥の政治資金規正法違反事件で問題になった議員の次期衆院選での公認をめぐり、石破茂首相(総裁)ら党執行部が厳しい対応に踏み切った。
近藤記者の愚直に政治レポート
石破内閣下で日本株価猛反発
石破内閣下で日本株価猛反発
 9月27日の自民党総裁選で石破茂氏が選出された。1回目投票で第1位になったのは高市早苗氏。金融市場では円安が進行し、連動して株価が上昇した。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
【トップインタビュー】ハード&ソフトの両面で進める笑顔いっぱいの「住民第一」のまちづくり
【トップインタビュー】ハード&ソフトの両面で進める笑顔いっぱいの「住民第一」のまちづくり
 福岡県糟屋郡に属し、豊かな自然環境と優れた交通利便性などから、主にベッドタウンとしての発展を遂げてきた新宮町。
新宮町 トップインタビュー IB情報誌 2973号
立憲福岡、城井県連代表の指導力不足で党勢拡大が停滞(中)
立憲福岡、城井県連代表の指導力不足で党勢拡大が停滞(中)
 9日に衆議院が解散し総選挙に突入するが、自民党の政治資金パーティーの問題などで、自民党は大きく議席を減らすとみられている。
近藤記者の愚直に政治レポート
対米自立が政治刷新の根幹
対米自立が政治刷新の根幹
 自民と立民が新しい党首を選出。石破首相は10月27日に衆院総選挙を実施する方針を決めた。いわゆる7条解散。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
立憲福岡、城井県連代表の指導力不足で党勢拡大が停滞(前)
立憲福岡、城井県連代表の指導力不足で党勢拡大が停滞(前)
 9日に衆議院が解散し総選挙に突入するが、自民党の政治資金パーティーの問題などで、自民党は大きく議席を減らすとみられている。
近藤記者の愚直に政治レポート
自民党の公認候補空席の福岡9区、大家氏公認を県連が要請
自民党の公認候補空席の福岡9区、大家氏公認を県連が要請
 自民党の公認候補予定者が空席となっている衆議院福岡9区をめぐって、同党福岡県連の原口剣生会長などが1日、自民党本部で森山裕幹事長や小泉進次郎選挙対策委員長らと面会した。
近藤記者の愚直に政治レポート
斎藤元知事問題核心見落とすな
斎藤元知事問題核心見落とすな
 兵庫県議会は斎藤元彦知事に対する不信任決議案を全会一致で可決した。斎藤知事は辞職、議会解散、失職のいずれかを選択することになったが失職を選択した。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
石破首相、会見で「日米地位協定の見直し」に取り組むと強調
石破首相、会見で「日米地位協定の見直し」に取り組むと強調
 石破茂首相は1日午後9時より首相官邸で記者会見を行い、衆議院を9日に解散し、衆院選を15日公示、27日投開票」の日程で行うと言明した。
近藤記者の愚直に政治レポート
野中しんすけ氏、「約束破りが石破氏のお家芸? 総選挙でも国民を裏切るのでは?」
野中しんすけ氏、「約束破りが石破氏のお家芸? 総選挙でも国民を裏切るのでは?」
 今回紹介する動画は、「【ついに解散総選挙】石破新総裁・・国民への約束をやぶる!『破る石破』になりそうで早くも危機感が増す!」
寺村朋輝 野中しんすけ
石破新内閣経済政策の課題
石破新内閣経済政策の課題
 すでに9月27日付ブログ記事「総裁選裏側の自民長老優勝劣敗」、メルマガ記事「石破内閣経済政策と金融市場反応」に記述したが、自民党総裁選をめぐり金融市場が変動している。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
衆参両院で石破氏が第102代首相に指名~野党は予算委員会の開催を要求
衆参両院で石破氏が第102代首相に指名~野党は予算委員会の開催を要求
 自民党の石破茂総裁は1日、召集された衆参両院の本会議で第102代首相に指名された。
近藤記者の愚直に政治レポート
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(後)
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(後)
 武末『「子育て支援」を永遠のテーマとして取り組んでいかなければならないと思います。まずは、18歳までの医療費を段階的に完全無償化していきたいと思っています...
那珂川市 まちづくり 福岡東部臨海|まちづくりvol.76
自民党・石破総裁「10月27日に解散総選挙」表明~野党は反発
自民党・石破総裁「10月27日に解散総選挙」表明~野党は反発
 自民党の石破茂総裁は30日、新しい党の執行部を正式に発足させ、自民党本部で記者会見を行った。
近藤記者の愚直に政治レポート
石破内閣経済政策と金融市場反応
石破内閣経済政策と金融市場反応
 9月27日、自民党総裁選が投開票日を迎え、石破茂氏が新しい党首に選出された。1回目投票で首位に立ったのは高市早苗氏。小泉進次郎氏は3位に沈んだ。
植草一秀氏「知られざる真実」 植草一秀
福岡・大川市長選 「大川の駅」反対の新人江藤氏、現職を破り初当選
福岡・大川市長選 「大川の駅」反対の新人江藤氏、現職を破り初当選
 任期満了にともなう福岡県大川市長選が29日投開票され、新人で家具企画開発会社相談役・江藤義行氏(77)が、3選を目指した無所属現職の倉重良一氏(47)を破り、初当選した。
近藤記者の愚直に政治レポート
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(前)
那珂川・武末市長 通算5期目の挑戦(前)
 任期満了にともなう那珂川市長選挙が8月4日に投開票され、無所属現職の武末茂喜氏が、旧・那珂川町長時代から通算で5期目の当選をはたした。
那珂川市 福岡東部臨海|まちづくりvol.76
麻生氏、自民党最高顧問に 石破新政権での党内融和を図る狙いか
麻生氏、自民党最高顧問に 石破新政権での党内融和を図る狙いか
 自民党の石破茂総裁は、29日、党役員・閣僚人事をめぐり、麻生太郎副総裁を党最高顧問に、鈴木俊一財務相を総務会長に起用する方針を固めた。
近藤記者の愚直に政治レポート