トップニュース

フォローする

気になるタグをフォローすると、後でまとめ読みができます。

中洲のテナントビルをマルセンが取得
中洲のテナントビルをマルセンが取得
 中洲のテナントビルを、不動産賃貸などを手がけるマルセン(福岡市博多区)が取得した。
株式会社マルセン 不動産売買 まちづくり 永上隼人 建設・不動産 企業・経済
【地価調査2025福岡・博多区】綱場町は6年で2.6倍に
【地価調査2025福岡・博多区】綱場町は6年で2.6倍に
 9月、「令和7年度地価調査」の結果が発表された。福岡市だけを見ると、近年のトレンドと大きく変わらず、依然として大幅な上昇傾向が続いている。
株式会社えんホールディングス 建設・不動産 企業・経済 永上隼人 まちづくり 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
福岡県で「非常事態宣言」発出中 建設現場の死亡事故対策が急務
福岡県で「非常事態宣言」発出中 建設現場の死亡事故対策が急務
 福岡県内で建設労働災害による死亡事が多発したことで、福岡労働局が「死亡災害根絶 非常事態宣言」を発出する異例の事態となっている。
建設業労働災害防止協会 建設・不動産 企業・経済 田中直輝 まちづくり 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
命守る「夏季休工」制度 収入減と工期圧迫の壁
命守る「夏季休工」制度 収入減と工期圧迫の壁
 建設現場における“夏の常識”が変わろうとしている──。国土交通省(国交省)では現在、猛暑期に工事を一時的に停止する「夏季休工」制度の導入を進めている。
国土交通省 建設業界 職人不足問題への提言 建設・不動産 企業・経済 内山義之 まちづくり 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
五洋・大成・西海JVが110.9億円で落札「佐世保(7)崎辺桟橋新設(その1)」
五洋・大成・西海JVが110.9億円で落札「佐世保(7)崎辺桟橋新設(その1)」
 九州エリアにおける2025年9月12日~10月10日の間に判明した入札結果を集計した。
五洋建設株式会社 建設・不動産 企業・経済 代源太朗 まちづくり 地価調査 2025 福岡|月刊まちづくり11月号
【動画】久留米中央病院を運営する(医)いたの会が倒産
【動画】久留米中央病院を運営する(医)いたの会が倒産
 福岡県久留米市の久留米中央病院を運営する(医)いたの会が倒産した。同病院は9月末をもって閉院した。解説ショート動画をお届けする。
医療法人いたの会 動画ニュース 【九州・山口】倒産情報 倒産情報 一般 企業・経済
大黒天物産、今期30店出店 マミーズは3店
大黒天物産、今期30店出店 マミーズは3店
大黒天物産は2026年5月期に前期の19店を大幅に上回る30店を出店する。このうち、マミーズは3店。
大黒天物産株式会社 流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
中洲川端駅3分の築浅オフィスビル、グローバル・ワンが取得へ
中洲川端駅3分の築浅オフィスビル、グローバル・ワンが取得へ
 グローバル・ワン不動産投資法人(東証リート)は、地下鉄・中洲川端駅から徒歩3分の築浅オフィスビルを取得する。
グローバル・ワン不動産投資法人 不動産売買 永上隼人 建設・不動産 企業・経済
ガソリン減税 31日の協議で与野党合意を目指す
ガソリン減税 31日の協議で与野党合意を目指す
 ガソリン暫定税率廃止をめぐり、自民党、立憲民主党、日本維新の会、公明党、国民民主党、共産党の与野党6党は29日、国会内で協議を行った。
近藤記者の愚直に政治レポート 政治・社会 近藤将勝
全国508棟の立体駐車場「耐火屋根」不適合(福岡県52棟) 国交省が新明和工業へ指示
全国508棟の立体駐車場「耐火屋根」不適合(福岡県52棟) 国交省が新明和工業へ指示
 国土交通省は10月28日、新明和工業が供給した機械式立体駐車場の一部で、屋根の耐火構造が建築基準法に基づく国土交通大臣認定仕様に適合していなかったと公表した。
国土交通省 一般 松本悠子 企業・経済
不登校「26人に1人」の現実──支援の量と質の拡張が求められる
不登校「26人に1人」の現実──支援の量と質の拡張が求められる
 文部科学省が29日に発表した2024年度の小中学生の不登校は35万3,970人と過去最多で、12年連続の増加となった。とりわけ実態を表すのは、児童生徒26人に1人が不登校という状況だ。
文部科学省 政治・社会 内山義之
竹原信一緊急寄稿(11)幸福という病 ― 全体性からの乖離としての幸福概念
竹原信一緊急寄稿(11)幸福という病 ― 全体性からの乖離としての幸福概念
 現代社会において「幸福」は目的であり、人生の指標であると信じられている。しかしこの信念は、むしろ人間を不幸にしている。
政治・社会 竹原信一
「総理大臣になれなかった男」玉木雄一郎代表の評価急落
「総理大臣になれなかった男」玉木雄一郎代表の評価急落
 「総理大臣になれなかった男」と揶揄されるようになった玉木雄一郎・国民民主党代表の評価が急落している。
政治・社会 横田一
賃上げ・最賃対応を一元支援 中小企業庁が特設サイト開設
賃上げ・最賃対応を一元支援 中小企業庁が特設サイト開設
 経済産業省は10月30日、中小企業庁が「ミラサポplus」内に「賃上げ・最低賃金対応支援特設サイト」を開設したと発表した。
経済産業省 一般 松本悠子 企業・経済
地方スーパー6社の10年前売上比較 DS、ドラッグストアに客奪われ衰退
地方スーパー6社の10年前売上比較 DS、ドラッグストアに客奪われ衰退
かつては地域の有力スーパーだった企業の凋落が著しい。6社の2015年と25年の売上高を比較した
株式会社大和 流通メールマガジン 企業・経済 流通・小売
菌の力で体の内側から整える 1004(テンシ)が提案する「菌活酵素蒸し」始動
菌の力で体の内側から整える 1004(テンシ)が提案する「菌活酵素蒸し」始動
 「体調不良の多くは腸内環境の乱れに起因する」と語るのは、20年以上にわたり整骨院やリラクゼーション業界で人の身体と向き合ってきた1004(株)(テンシ)の上田雅美代表だ。
1004株式会社 TOPICS 健康・医療 鹿島譲二 企業・経済 IB情報誌 3080号
健口から健康へ(9)若返りホルモンが免疫力を劇的に高める「唾液力」革命
健口から健康へ(9)若返りホルモンが免疫力を劇的に高める「唾液力」革命
 風邪や感染症から身を守る「免疫力」。この大切な防御システムが、誰でもできる“舌ストレッチ”で高まることをご存じでしょうか。唾液に含まれる抗菌酵素や「若返りホルモン」パロチンの分泌を促すことで、体の防御壁を強化し、若々しさまで得られます。
マックス健康講座 健康・医療 大村豊 企業・経済 IB情報誌 3080号
文化と歴史の香る町・太宰府市の都市としての成長を目指す議会を
文化と歴史の香る町・太宰府市の都市としての成長を目指す議会を
 太宰府天満宮や多くの特別史跡・史跡があり、毎年1,000万人余りもの観光客が訪れる観光都市である福岡県太宰府市。
インタビュー 政治・社会 近藤将勝 IB情報誌 3080号
【読者投稿】AI栄えて、人はブルーカラーでこそ食べられる時代へ
【読者投稿】AI栄えて、人はブルーカラーでこそ食べられる時代へ
 NetIB-NEWSでは、読者のご意見を積極的に紹介し、議論の場を提供していきたい。
読者投稿・ご意見メール
ゼンリン、26年3月期中間決算 増収と黒字転換 通期も増収増益予想
ゼンリン、26年3月期中間決算 増収と黒字転換 通期も増収増益予想
 29日、(株)ゼンリン(北九州市小倉北区、竹川道郎代表)は2026年3月期中間期の連結決算を発表した。
株式会社ゼンリン 決算 一般 寺村朋輝 企業・経済