福岡を中心に九州エリア全域の政治ニュース、行政ニュース、社会ニュースを配信。
2023年5月17日 16:00
福岡市は16日、カーボンニュートラル実現に貢献する製品・サービスの開発といった、新たな事業に取り組む中小企業を支援する「福岡グリーンイノベーションチャレンジ」事業の公募を開始した。
2023年5月17日 15:15
福岡市東区選出で県議に2回当選、市議を7期務めた藤本顕憲(あきのり)氏といえば福岡市外環状線を企画した功労者、コンベンションビューローの立ち上げ人として名を馳せた政治家である。
2023年5月17日 13:10
16日、自民党最大派閥である安倍派のパーティーが開催された。昨年の安倍元首相の逝去から現在まで後継会長が決まっていない。今後の行方を考察する。
2023年5月16日 17:40
近い将来、人類が月面などの宇宙に長期間滞在することが可能になると見られている。そこで必要になるのが基地や居住施設、インフラなどの建設で、実現に向け世界中で研究開発が進められている。
2023年5月16日 17:20
福岡市は映像事業者の海外展開を支援するため、「福岡市映像事業者海外展開法律支援金」の申請受付を15日から開始した。
2023年5月16日 14:45
5月8日からコロナウイルス感染症は5類へと移行したが、現在もさまざまな製薬メーカーによるワクチンの治験が行われ、そのなかには子どもを対象にしたものもある。
2023年5月16日 11:00
4月23日の衆参議員補選で自民党は4勝1敗の結果を得た。参院大分は341票差の薄氷を踏む勝利。千葉5区は野党候補乱立に助けられた。山口2区は自民牙城だが僅差での辛勝だった。
2023年5月16日 10:00
広島市内では5月19日〜21日に開催されるG7サミットに向け、景観や警備上の都合から道路を舗装し直したり、視界を遮る樹木を伐採したりする工事があちこちで行われている。そうしたなか、シダレヤナギが県発注の工事で誤って伐採されるという悲劇が起きた。
2023年5月15日 14:45
立憲民主党福岡県連は13日に常任幹事会を開催し、7月に衆議院解散総選挙が行われるとの想定で、県内11選挙区の候補者の擁立を進める方針を確認した。
2023年5月15日 12:45
大分県豊後高田市の中心商店街は、江戸時代から昭和30年代の間、国東半島で最も栄えていた町だった。
2023年5月12日 16:30
衆議院は外国人収容を厳格化する入管難民法改正案を可決した。この法案は2021年に廃案に追い込まれた改正案とほぼ同じ内容である。
2023年5月12日 15:05
近代的世界地図を世界で初めて作成したアブラハム・オルテリウス。オルテリウス(1527-1598)はアメリカ大陸の東海岸とアフリカ大陸の西海岸の海岸線が似ていることに気付いたと伝えられている。
2023年5月12日 12:10
統一地方選挙で改選された八女市議会(定数22)の正副議長選挙および各常任委員会、議会運営委員会の正副委員長の選任が行われた。
2023年5月11日 16:00
任期満了にともない10日告示された自民党福岡県連の会長選挙で、自民党県議団(44人)は現会長の原口剣生県議(68)を推す方針にあることが判明した。
2023年5月10日 17:40
結成以来の14年にわたる最大会派で原口剣生自民党県連会長に近い保守系の「明政会議員団」(改選前12人)が分裂し、同じく保守系で鳩山二郎衆議院議員に近い「久留米たすき議員団」が最大会派となった。
2023年5月10日 15:30
戦争ほど愚かなことはない。地球よりも重いと言われる人の命。意味もなく人命を奪う戦争。誰が戦争を煽り、戦争を創作しているのか。そのメカニズムを知ることが重要だ。
2023年5月9日 15:30
4月に改選された八女市議会(定数22)の最大会派、新風(10人)は1日、会合を開き、議長候補に橋本正敏氏(61、当選3回)の擁立を決定した。